手帳型電卓 (カシオ)

カシオの手帳型電卓もシャープと同様多彩なものとなっている。

型番でLCはバッテリー駆動の液晶電卓、SLは太陽電池式、fxは関数電卓、AQPWは時計機能付き電卓を表している。

手帳型電卓
シャープ
カシオ
キヤノン
その他

 

 

List of Casio's Main calculator
(Personal type)

Released

Specific feature

72/08

Mini

ハンディサイズ
Handy size

75/10

Pocket-LC

手帳サイズ
Pocket notebook size

76/07

M-800

マイクロミニ
Micro-Mini

77/02

LC-820

6.5mm thick

77/05

LC-81

マイクロサイズ
Micro size

78/01

LC-78

3.9mm thick

80/02

LC-80

1.6mm thick

81/09

SL-801

ソーラー
Solar battery

83/04

SL-800

名刺サイズ
Business card size 0.8mm thick

84/03

SL-750

カードサイズ
Card size

89/05

SL-300T

消費税対応
Calculating consumer tax

 

Source: 35years history of Casio Computer Co.(Casio Computer Co.)



Battery type calculator


LC-820

1977年に発売された厚さ 6.5mmと当時としては超薄型の電卓。黄色の液晶。1.5Vのボタン電池を3個で1400時間使用できた。
62(W)
×110(D)×6.5(H)mm64g7500円。


LC-1010


LC-817

黄色の液晶。
1.5V
のボタン電池を2個使用。
電池の数、ボタンの形状などからしてLC-817LC-820の後継機と考えられる。
(ビニール部分は他の電卓のもの。)

Yellow LCD.
Use 2 button cell.


LC-315


LC-79

197811月に発売された。キャッシュカードサイズ 厚さ2mmの極薄ミニカード。
軽く触れるだけの新タッチキー方式。
極薄化競争の行き着くところまでいった機種。小さすぎてかえって使いづらい。
54
×85×2mm31g。電池寿命200時間。


LC-80

19802月に発売された。厚さ1.6mmと当時最薄だったシャープのEL-8152と同じ薄さを実現した。


LC-797


MQ-11

時計機能付電卓。8,500円。

他にカードタイプ MQ-12(価格 8,500円)が発売された。






Solar cell calculator


SL-50

1984年に発売されたタッチキータイプ太陽電池電卓。
サイズ 197(W)×60(D)×4.8(H)mm。(開いた状態)
      98(W)×60(D)×6.6(H)mm。(閉じた状態)
重量 38g

(これは大手クライアント用にサンプルとして配布された希少なもので、内側に写真が貼れるようになっている。)


SL-80

タッチキータイプ太陽電池電卓。
3,900
円。


SL-85

SL-80を縦型にしたもの。
3,900
円。


SL-86

3,900円。


SL-110

10桁タイプ。
5,800
円。

他に8桁タイプのSL-100 (4,900円)、12桁タイプの SL-120 (6,800円)がある。
いずれもグッドデザイン賞を受賞している。


SL-300

2,900円。
グッドデザイン賞受賞。


SL-300H

(カバーは別のもの)


SL-801

19819月に発売されたカシオで最初のソーラー電卓。

 昭和五十六年初めのこと。三洋電機の中央研究所に籍を置く桑野幸徳氏(現在同研究所次長)は単身カシオ計算機に乗り込み、電卓開発の担当者に向かってこう切り出した。桑野氏は三洋電機社内で「アモルファス(非晶質)太陽電池の生みの親」と呼ばれる技術者だ。桑野氏が中心になって三洋電機は太陽電池付き電卓を開発し、五十五年に商品化したが、シェア(市場占有率)が低いこともあって、あまり関心を呼ばなかった。
 そこで桑野氏は電卓メーカー最大手のカシオに直談判に行き、太陽電池付き電卓の必要性を熱心に説いたのだ。カシオが太陽電池付き電卓を発売したのは五十六年九月で、以後この電卓の普及ぶりはめざましい。
1984/07/13, 日経産業新聞より)


SL-803


SL-410LA

ボタンキーが1個欠損している。


SL-910LA

SL-410LAと同じもの。


SL-797T


NS-3




Scientific calculator


fx Series




Watch calculator


AQ-810

アラコン(アラーム機能付き電卓)は、でんクロ、電子懐中時計MQ-1に続いてカシオが発売したシリーズ。
電卓にアラーム機能を付けるとともに小型、薄型化を実現し、電卓を24時間フルで活用できるようにした。

具体的には、計算機能の他に特別機能として、
@タイマーT(持ち時間アラーム・・・持ち時間が0になるとアラームが鳴る)
AタイマーU(繰り返しアラーム・・・一定時間毎にアラームが鳴る)
B時計とアラーム(時計アラーム・・・指定時刻にアラームが鳴る)
を持ち、どれかひとつを使うことができる。

63(W)
×118(D)×7(H)mm
62g

黄色液晶(FE型液晶)。
8,800
円。


AQ-1000

1/10ストップウォッチ機能付き電卓。
1978
年頃。9,400円。


寄贈:Mr.T.Iwasawa

AQ-1400

時計機能付き電卓。


AQ-1500

時計機能付き電卓。

Calculator with watch.


AQ-2000

1979年に発売された手帳型カレンダーウォッチ。
62
×112×6.4mm57g
7,900
円。


BQ-1100

バイオリズム機能の付いた手帳型電卓。
他に時計、カレンダー、ストップウオッチ、カウントダウン機能が付いている。

複合電卓



QA-10

プラスチックカバーの時計機能付き電卓。
左上にアナログで時刻が表示されるTIME FACE シリーズ電卓のひとつ。
他にカードタイプのQA-10,横型のQA-70,QA-700も発売されている。
1993
年グッドデザイン賞を受賞。

TIME FACE 電卓


PW-61


時計機能付き電卓。カード型。

Calculator with watch. Card type.




DATA BANK


PF-3000 (DATA BANK)

1983年にカシオから発売されたデータ登録機能を持った電卓。

機能としては、計算機能のほか、電話帳、メモ、スケジュール、ファイル記憶機能を搭載。
入力は五十音入力で最大3,009文字入力可能。またRAMパックも増設できた。
液晶ドットマトリックス表示で12桁表示できたが、アルファベットと数字入力のみで漢字機能は付いていなかった。

その後、1987年にはシャープから漢字機能付の電子手帳PA-7000、カシオから同じく漢字機能付の電子手帳DK-7000が発売され電子手帳、PDA(携帯情報端末)へと進化していくが、PF-3000は先駆けとなった製品である。


PF-7100 (DATA BANK)

ポケットサイズの大容量カナ文字タイプのデータバンク。
13,800
円。


PF-8000 (DATA BANK)

1984年にカシオから発売された手書き入力機能の付いた電子手帳。
液晶ドット表示が可能になり、数字の他、記号や英文字も表示できるようになると、入力用のボタンの数が増えることから、手書き入力機能が採用された。
この機能は最近のPDAにも採用されているが、当時の入力認識機能には技術的に制約が強く、入力認識が可能な書き順が示されていた。
1984
年度グッドデザイン選定商品。
12,800
円。

文字入力書き順




Other calculator


BF-80

金融電卓


KB-100

株式電卓。


メロディ電卓 (Melody calculator)

ML series


ゲーム電卓

ーム電卓