QA-70
QA-700
QA-10 | TIME FACE 電卓 (QA-70, QA-700, QA-10) (Casio)
カシオから1993年に発売されたアナログ時計のついた電卓。
横型のQA-70,QA-700(蓋付き)と縦型のQA-100,QA-10(蓋付き)が発売された。
電卓の種類は縦型、横型(カード型)、蓋付き、蓋なしなど全部で4種類。
これらはすべて1993年にグッドデザイン賞を受賞した。
| |
|
|
|
| UC-100 (Casio)
バッテリーチェッカーの付いたカード型電卓。102(W)×62(D)×9(H)mm。
UCシリーズ
UC-100 | バッテリーチェッカー |
UC-110 | サーモメーター(体温・気温測定機) |
UC-120 | UVチェッカー(紫外線強度測機) |
UC-150 | エア・コンディションチェッカー(温度・湿度による快適度) |
| |
|
|
| UC-110 (Casio)
サーモメーター(体温・気温測定機)の付いたカード型電卓。
| |
|
|
|
| JE-335 (National :Matsushita)
定期券入れの付いたカード型電卓。
| |
|
|
|
| JR-10A (Sound card) (Sharp) (Black)
シャープのカードタイプラジオ電卓。Sound card シリーズ。
FM/AMラジオ+電卓のJR-30 と AMラジオ+電卓の JR-10A がある。
JR-10Aは、ラジオはリチウム電池を使用し30時間使用可能。電卓機能は太陽電池を使用。サイズ 54(W)×85.5(H)×5.8(D)mm。40g。ブラック、シルバー、ブルーの3種類ある。手帳型ケースつき。6,900円。
| |
|
| JR-10A (Sound card) (Sharp) (Blue)
青色タイプ。
他に白色タイプも発売された。
| |
|
|
|
| RD-80 (Casio)
1985年に発売されたAM RECEIVER付きカード電卓。カード電卓の裏がAMラジオになっている。電卓部分は太陽電池で、ラジオ部分はボタン電池で可動する。同時にFMラジオが付いているものも発売された。価格はともに6,980円。
→Calcuradio
| |
|
|
|
| RD-85 (Casio)
AM RECEIVER付きカード電卓。カード電卓の裏がAMラジオになっている。電卓部、ラジオ共ボタン電池で可動する。
→Calcuradio
| |
|
|
|
| LPB-9517 (Calculator & Alarm) (Citizen)
シチズンは時計メーカーとしてのこだわりかアナログ時計の付いたカード電卓をいくつか発売した。
LPB-9517 は目覚まし時計のついたカード電卓。
|
|
|
|
| TELE NUMBER MEMORY CARD (Citizen)
電話帳機能が付いた時計付きカード電卓。
|
|
|
|
| Protime (PCL-8806) (PIEZO LIGHTER)
ライター機能の付いたカード電卓。
| |
|
|
|
| DF-7 (DESIGN FACTORY)
ボールペン、メジャー、カッター、ホチキス、クリップが付いたカード型ソーラー電卓。
NTTコレクション87とあることから1987年にNTTが配ったものだと考えられる。
| |
|
|
|
|
|
| CARDY Q4 (Zebra)
カーディシリーズはゼブラが1986年から発売したカード型文具のシリーズ。カード型文具の走りともみられる。
CARDY Q4はカーディーシリーズの中で唯一の電卓機能のついたもの。ボールペンを内蔵し、厚さは2.7mm。重さ19g。
当時の価格は 2,400円。
名称 | サイズ | 機能 | 価格(当時) |
CARDY/CSB-1000 | 50 × 81 × 2.7 | ボールペン、シャープペン | \1,000 |
CARDY Q1 | 50 × 81 × 2.7 | ボールペン、シャープペン | \1,000 |
CARDY Q2 | 50 × 81 × 5 | はさみ、ミニカッター 、1穴パンチ | \1,000 |
CARDY Q3 | 50 × 81 × 2.7 | ボールペン、時計(デジタル液晶) | \2,400 |
CARDY Q4 | 50 × 81 × 2.7 | ボールペン、電卓 | \2,400 |
IN-CARDY/CBH-1500
(タンゴ IN-CARDYのOEM) | 50 × 81 × 4 | ボールペン、印鑑 | \1,500 |
| |
|
|
|
| zerocal ZC-00 (Nakanishi Industrial)
1988年2月中西産業が発売したカード型印鑑電卓。
右側に印鑑左側に電卓の複合電卓。名前は5000種類用意されていた。
印鑑は左の写真の穴の部分に入る。
裏側には「Casio」と書かれており、電卓部分はCasioが作っていることがわかる。
85.5(W)×54(D)×3.9(H)mm。18.1g。
3,500円。
| |
|
|
|
| PA-J10 (Sharp)
カードサイズの電子手帳。閉じた状態のサイズは58(W)×87(D)×7(H)mm。フラッシュクロムの外観が洒落ている。韓国製。
| |
|
|
|
|
名詞入れの付いた電卓 (-)
| |
|
|
|
| 小物入れ、ボールペン付き電卓 (-)
ケースの右上を引き抜くとボールペンが出てくる。
| |
|
|
|
| glicoのカード電卓 (glico)
6穴手帳に取り付ける形のカード電卓。
glicoの景品として配られたもの。
| |
|
|
|
| CO2Calc (ポコロジ株式会社)
信州大学繊維学部内に拠点を置くポコロジ株式会社が発売した電卓。
地球温暖化の最たる要因である二酸化炭素の排出を国民一人ひとりが自覚するため考え出された。
12種類の対象ごとにCO2発生量と杉の木の年間吸収量を一発計算表示する。
太陽電池式。
「poco(ポコ)」は、CO2削減のために作られた単位で、1pocoはCO2を100グラム削減したことを表す。
空気は重さがないので、削減行動をCO2換算するとどのくらいかがわかる単位として poco(ポコ)ができた。
ドライアイスを水に入れると、ポコポコッとでてくる白いけむりがCO2なので、その音をとって「poco(ポコ)」。またスペイン語でポコアポコは「少しずつ」という意味。少しずつCO2を減らそう、というメッセージが入っているとのこと。
| |
|
|
|
| 水電池のカード電卓 (−)
上部から水を注ぐことで駆動させるカード電卓。
香港製。
| |
|
|
|
| 電子時刻表 (Citizen)
日本製。
| |
|
|
|
| 電子メモ (MC-360) (Citizen)
中国製。
| |
|
|
|
| KA-012 (KAKEN CORPORATION)
科研のベルかな通信。
ポケベルへのメッセージを数字に変換する機能を持った電卓。相手のポケベルへ送りたいメッセージをカナ入力すればプッシュ番号に変換する。また、ベル番の表示からオリジナルメッセージを呼び出す。
また相手の電話やポケベル番号を登録することができる。
リチウム電池1個で約3000時間使用可能。85.5(W)×540(D×)4.5(H)mm。18g。中国製。
| |
|
|
|
| EZ-200 (Casio)
電話帳機能付き太陽電池カード電卓。
| |
|
|
|
| EZ-500 (Casio)
電話帳機能付き太陽電池カード電卓。
電話帳機能などデータの保持を必要とする電卓はデータの保持のためボタン電池を必要とする。
しかしこの電卓は電源供給がなくてもデータが消えないEPROMを採用しているため、データ保持のためのボタン電池を必要としない。
ただデータをEPROMに書き込むときは安定した電源が必要になることからボタン電池を搭載したバッテリーステーションが用意されており、ここに電卓を装着して入力作業を行うようになっている。
バッテリーステーションに接続するのは、
1 データを登録/訂正/削除するとき。
2 本体の所有者名を登録/削除するとき。
3 パスワードを登録/訂正するとき。
4 リセット操作を行うとき。
に限り、普段は本体のみを持ち歩くようになっている。
電話帳機能 300件
シークレット機能:パスワード機能(12文字以内)
計算機能 加減乗除、定数、パーセント計算。
置数10桁、概算20桁
独立メモリー1組
電源:本体動作用 太陽電池
バッテリーステーション用 リチウム電池(CR2025)1個
大きさ 本体 85.5(W)×54(D)×1.4(H)mm。11.25g。
バッテリーステーション 93.5(W)×63(D)×10.0(H)mm。19g(電池込み)。
| |
|
|
|
| DI-2100 (Casio)
国語辞典機能付きカード電卓。「三省堂現代国語辞典」を収納している。
収録語数約 50,000語。
他に四字熟語テスト機能(収録語約500語)、電話帳機能(収録件数150件)
大きさ 94(W)×59(D)×2.9(H)mm。37g。
| |
|
|
|
| DI-2150 (Casio)
国語辞典、電話帳機能付きカード電卓。
機能、大きさ、重さともDI-2100と同じ。
| |
|
|
|
| キッコーマン醤油の電卓 (KIKKOMAN)
キッコーマン醤油がアメリカへ進出したとき従業員の入社歓迎品として配ったもの。
計算機と住所録が付いている。
| |
|
|
|
|
DF-350 (Seiko Instruments Inc)
| |
|
|
|
| EURO Calculator (MBO)
ドイツMBO社から発売された通貨換算機能付き電卓。
通貨換算が簡単にできるようディスプレイとキーボード及びボタン電池がそれぞれ2組付いているユニークな形状が特徴。
89.2(W)×54.2(D)×4mm。
50g。
→マニュアル | |
|
|
|
| WORLD TIME RATE EXCHANGER (SEIKO)
世界15カ国の通貨レートを設定しレート換算ができる。
世界18都市(16地域)の時刻表示、アラーム報時つき。
日付、時、分、秒表示。
サマータイム表示つき。
1987〜2086年のフルオートカレンダー。
サウンドデモンストレーション機能つき。
12時間制、24時間制切換式。
| |
|
|
|
| WORLD TIME CARD (SEIKO)
電卓機能はついていない。
| |
|
|
|
| TR26 (Microlytics,UFO Systems)
1990年に発売された26カ国語翻訳機能搭載のカード型電卓。
中国製。
| |
|
|
|
| 資生堂カルキュレーター (Shiseido)
1986年春の資生堂化粧品デーのグッズとして配布されたもの。
ピンク・シック・コレクションと題し、春をイメージしたほんのりピンクのデザインでまとめてある。
| |
|
|
|
| POLA
POLAの電卓。
上ふたの部分に鏡が付いている。濃紺の表面に金色のボタンが洒落ている。
|
|
|
|
| TH-10 (Casio)
1985年1月に発売されたキー操作部が透明なソーラー電卓。
キーボード部の表面とプリント基板をフィルム化して、操作部が透けて見える“クリスタルタッチキー”を実現した。
50ルクスの光で作動する高感度太陽電池を採用。
106.5(W)×68.5(D)×5(H)mm (クレジットカードよりかなり大きい)。43g。
4,900円。
| |
|
|
|
| JE-380 (Panac 380) (Matsushita)
1984年松下電器より発売されたキーボード部分に透明なアクリル樹脂を使用した太陽電池電卓。
MOS-LSI 、アモルファス太陽電池使用。69.5(W)×100.5(D)×5.8(H)mm。45g。
| |
|
|
|
| JE-380U (Panasonic : Matsushita)
JE-380の輸出バージョン。松下は国内向けにNationalブランドを、海外向けにはPanasonicブランドを用いた。
MOS-LSI 、アモルファス太陽電池使用。69.5(W)×100.5(D)×5.8(H)mm。45g。
| |
|
|
|
| JE-381 (National : Matsushita)
1985年5月に発売された透明電卓。
MOS-LSI 、アモルファス太陽電池使用。約80ルクス以上で使用可能。
サイズ、重量は85.5(W)×54(D)×4.5(H)mm。25g。でJE-380の3分の2の大きさになった。
4,800円。
| |
|
|
|
| EDDY & EMMY の電卓 (JE-381) (National : Matsushita)
サンリオもキャラクター「EDDY & EMMY」の透明電卓。
MOS-LSI 、アモルファス太陽電池使用。約80ルクス以上で使用可能。
サイズ、重量は85.5(W)×54(D)×4.5(H)mm。25g。でJE-380の3分の2の大きさになった。
4,800円。
| |
|
|
|
| ザシキブタの電卓 (JE-381) (National : Matsushita)
サンリオもキャラクター「ザシキブタ」の透明電卓。
MOS-LSI 、アモルファス太陽電池使用。約80ルクス以上で使用可能。
サイズ、重量は85.5(W)×54(D)×4.5(H)mm。25g。でJE-380の3分の2の大きさになった。
4,800円。
| |
|
|
|
| Wood calculator (?)
木製の電卓。電卓の周囲が木でできている。ケースも木製で全体として高級感が漂っているカードタイプ電卓。メーカー不詳。ケース、箱ともWOODという文字以外みえない。
| |
|
|
|
| Chip Card TC100 (IBM)
カードタイプのコンピュータ。データの入出力はパソコンのカードスロットに挿入して行う。
| |
|
|
|
|
| カードアラーム (BUSICOM)
ビジコン社は1974年倒産した後、1975年10月よりビジコンプリンター ハンディーの輸出を主体として事業を再開し、
○マルチ回線対応のパソコン通信用のソフトウェアとハードウェアであるBBSホスト・システム「BIG−MODELシリーズ」
○NEC98シリーズ対応の「インテリジェントRS−232Cインターフェイス拡張ボード」、「マルチサーバーチャンネル2/4」
○高性能集合モデム「OMNI−VERSA2400A」
○LCD表示機能付き株式投資用のターミナル
○メール・ボックス機能付きモデム
○ポケット星占い機
○電卓付きバインダーノート
○時計カードラジオ
などの製品を発売した。
カードアラームはビジコン社が1986年6月に発売したもの 。
| |
|
|
|
| Mickey カード時計 (服部セイコー(現 セイコーエプソン))
ミッキーマウスのカードタイプの時計。
電卓機能はついていない。
| |
|
|
|
| CARD MECHA W (SUNPLANNING IND)
カッターやルーペを組み込んだ、"CARD MECHA" シリーズ。
Wはメジャー、ルーペ、カッターからなる。
他に切手ケース、ボールペン、電話帳などが付いたタイプもある。
| |
|
|
|
| CARD3 (-)
カッター、ボールペン、ものさしが合体化している。
電卓機能はついていない。
。
| |
|
|
|