Abacus (Tenkaichi/Maruya etc.)





中国式そろばん


支那そろばんともよばれる天2、地5珠の楕円珠そろばんで、
11世紀初頭に中国で考案された。現在でも同型のものが
中国、香港、台湾、マカオ、シンガポールなどの市中で使用されている。





1-5-そろばん (山本算盤店)







1-5-天下一ソロバン (Tenkaichi)








マルヤ小型ソロバン (マルヤ算盤)


194(W)×52(D)×16(H)mm






電映算盤器 (大矢根電機)


香川県琴平町にあった大矢根電機という会社が製作発売したもの。
用途等詳細は不明だが、後ろに付いているソロバンの玉の位置を
電球により映し出す仕組みとなっており、珠算の学習に用いられたのではないかと推測される。




写真提供 山本耕造氏 (香川県)