|
|

Phote courtecy : Mr.Y.Tsuji | F-5
1974年に発売された関数電卓。
12種類の関数機能と1メモリーを持つ。
主に、土木、建築、測量などに用いられた。
当時の価格は49,800円。
(NiCdバッテリーパック・チャージャー別売 5,000円)。
137.5(D)×78(W)×37.5(H)mm。270g。
|
|
|
|
|
 | F-7
単位換算機能付最高級関数計算機。
"すべてに最高性能" を目標に、幅広い計算機能を持つように設計され、ユニークな単位換算機能を持つ。キーボード配列、表示パネルやデザインなどに人間工学設計に基づいた操作性を採用。
単3電池4本またはDCアダプター使用。
175(D)×86(W)×48(H)mm。370g。
69,800円(本体)(NiCdバッテリーパック・チャージャー別売 5,000円)。
| |
頭部にラジアン、ディグリー、
グラジアン切り替えモードチップが付いている。 |
 |
Display

|
|
|
|
Photo Courtecy : Ms.Rosemary Burfoot UK | F-71
写真のみ。
| |
|
|
|
Phote courtecy : Mr.Junya Hayashi | F-61
写真のみ。
| |
|
|
|
Phote courtecy : Mr.Hans Bloemen |
F-51
| |
|
|
|
Phote courtecy : Mr.Hans Bloemen |
F-31
| |
|
|
|
 | F-72
左側に独立した関数キーを配置したワンタッチ関数電卓。
49関数、10桁、1メモリー、ボタン電池1個で1,400時間使用可能。
115(D)×69(W)×12(H)mm (折畳み時)。
115g。
14,000円。
| |
|
|
|
 | F-63
非常に珍しいカード型関数電卓。3Vのリチウム電池一個使用。
| |
|
|
|

パンフレット
 | F-400
関数計算入門機。
キーが平行四辺形になったこだわりのデザインの電卓。
8桁45関数。一般計算、分数計算、関数計算、統計計算、10進数←→60進数変換。
134(W)×81(W)×16.3(H)mm。
→ LS-52
| |
|
|
|