EL-200S
黄色液晶。電池1本で150時間利用可能。4300円。1977年発売。 |
|||||||||||||||
EL-208
1979年発売。電池1本で100時間利用可能。 2,600円。 |
|||||||||||||||
EL-211
電池2本で10,000時間利用可能。2,800円。1980年発売。 |
|||||||||||||||
EL-305
電池2本で5,000時間利用可能。4,500円。1980年発売。 |
|||||||||||||||
EL-219
EL-220発売のの翌年1982年に発売。サイズ、機能等全く同じだが価格が 2,600円と200円安くなった。63(W)×130(D)×19(H)mm。115g。単3電池2本使用。 |
|||||||||||||||
EL-220
単3、2本で10,000時間利用可能。2,800円。1981年発売。 |
|||||||||||||||
EL-323
1981年11月に発売された。62(W)×114(D)×7.5(H)mm。65g。 2,600円。 |
|||||||||||||||
EL-233
電池式電卓。 |
|||||||||||||||
EL-243
太陽電池式電卓。 |
|||||||||||||||
EL-504
10桁学校教育用電卓。44関数。単3電池2本で約5000時間使用可。 1979年発売。 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Photo courtecy : Mr.Masahiro Okada | EL-560
10桁学校教育用電卓。51関数。単3電池2本で約10,000時間使用可。1984年発売。 | ||||||||||||||
Photo courtecy : Mr.Junya Hayashi | EL-620
8桁音声電卓。1981年発売。12800円。 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
EL-E300
小学生向け学習用電卓。分数、統計計算などが可能。 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
IEEEマイルストーン認定記念電卓 (EL-BN691X)
2005年12月、シャープの電卓がIEEEマイルストーンに認定されたのを記念して翌年5月に発売された電卓。3,000台限定で生産、販売された。 従来モデル(EL-BN611、EL-BM601)で好評の川島隆太博士監修 脳を鍛える「計算ドリル」機能を搭載したほか、太陽電池とリチウム電池の「ツインパワー対応」により、計算中に光が遮られても、計算内容を保護できるようにした。 価格は、単体が3,300円、銀メッキ手磨き仕上げの「復刻版早川式繰出鉛筆」とのセットは10,000円だった(「復刻版早川式繰出鉛筆」自体が10,000円で販売されていたのだからかなり割安な設定である)。 リチウム電池1個(本体内蔵)、 112(W)×185(D)×25.5(H)mm。約190g(電池含む)。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
IEEE(正式名称:The Institute of Electrical and Electronics Engineers,Inc.) アメリカに本部のある世界最大の電気・電子技術者による非営利団体組織(学会)であり、「アイ・トリプル・イー」と称されている。世界の150カ国以上で377,000人に及ぶ会員を擁し、コンピューター、電子、通信、電力、航空、バイオなどにおいて、先端的な取り組みがなされ、各々の技術分野で指導的な役割を担っている。現在、39の専門部会があり、国際会議の開催、論文誌の発行、標準化などの活動を行っている。日本では、東京、関西など8支部があり、約13,000名の会員が所属している。 IEEEマイルストーン IEEEが電気・電子技術およびその関連分野において、社会に貢献した重要な歴史的偉業を称えるために1983年に制定し、認定するものである。これまでボルタ電池やフレミングの二極管など世界で65件以上のマイルストーンが認定されており、。日本では八木アンテナ(1995年)、富士山頂レーダー(2000年)、東海道新幹線(2000年)、セイコークオーツ(2004年)の4件が認定され、シャープの電卓が5件目になる。 |
|||||||||||||||
左からCS-10A、CS-16A、QT-8D、EL-805 | |||||||||||||||
|