尾俊雄発明記念館

TOSHIO KASIO MEMORIAL MUSEUUM OF INVENTION

世田谷区成城にある樫尾俊雄氏の旧邸が記念館として解放されている。

見学は完全予約制。

http://kashiotoshio.org/

から申し込む。

入館料は無料。

 

樫尾俊雄氏は、1925年東京に生まれる。6歳の時にエジソンに感動し、発明家を志す。

兄、忠夫、弟、和雄、幸夫の3人の兄弟とともに計算機の開発に取り組み、1957年に世界で最初の小型純電気式計算機「14A」を完成し、

カシオ計算機株式会社を設立した。

その後、電卓、時計、電子楽器等数多くの発明品を世に送り出し、201287歳でその生涯を閉じた。

生涯で313件の特許(共同名義を含む)を取得。

東京発明協賛会会長賞、藍綬褒章、米国家電協会生涯業績賞を受賞し、2007年には東京電気大学より名誉博士号を授与された。


樫尾俊雄氏の発明哲学は、「0から1」を生み出す。

既にあるものを改良するのではなく、どこにもなかったものを新しく創造することだった。

 

 

14A

樫尾俊雄が1957年に341個のリレーを使って発明した世界初の小型純電気式計算機。

当時は歯車を使った機械式の計算機が主流で、14Aの群を抜く機能・演算速度・静かさは、機械式を圧倒し高い評価を得た。

科学技術史上の重要資料として、国立科学博物館、米国のスミソニアン博物館にも収蔵されている。


AL-1

1962年に発売された科学技術用計算機の元祖。

歯車式のプログラムで科学技術計算を実現したリレー計算機。

 


001

1965年に発売された。

初めて記憶装置を備えたトランジスタ電卓。

7桁の定数をダイヤルセットできた。