| 
■電卓技術の推移
 Technology of Calculator
 
 (Under consrtion)
| 演算回路 | 冷陰極放電管(トリガーチューブ) | Anita Mark 8 | Sumlock- Comptometer
 | 1962 |  
| 
 | パラメトロン | アレフゼロ101 | Oi-Electric | 1964 |  
| 
 | バイポーラトランジスタ (ゲルマニウム)
 | CS-10A | Sharp | 1964 |  
| 
 | バイポーラトランジスタ (シリコン)
 | 
 | Sharp | 1965 |  
| 
 | バイポーラIC | 海外 | 
 | デロ Victor
 | 1965 1965
 |  
| 
 | 日本 | 
 | Sharp | 1967 |  
| 
 | MOS・IC | CS-16A | Sharp | 1967 |  
| 
 | MOS・LSI | QT-8D | Sharp | 1969 |  
| 
 |  
| メモリー素子 | 遅延腺メモリー | 3900 | Victor | 1965 |  
| 
 | 磁気コアメモリー | CS-32A AL-1000
 161
 PR-500
 | Sharp Casio
 Busicom
 Casio
 | 1967 |  
| 
 | 磁気ドラム | 325 | Canon | 1967 |  
| 
 | バイポーラトランジスタ(ゲルマニウム) | CS-10A | 
 | 1964 |  
| 
 | (シリコン) | 
 | 
 | 
 |  
| 
 | P型MOS-IC | CS-16A | Sharp | 1967 |  
| 
 | P型MOS-LSI | QT-8D | Sharp | 1969 |  
| 
 | ワンチップ | LE-120A | Busicom | 1971 |  
| 
 | CMOS | EL-805 | Sharp | 1973 |  
| 
 |  
| 演算回路+ メモリー素子
 | ワンチップMOS・LSI | LE-120A | Busicon | 1971 |  
| 
 |  
| 表示装置 | ニキシー管 | 
 | Sumlock- Comptometer
 | 1962 |  
| 
 | 光点式表示ランプ | 
 | Canon | 1964 |  
| 
 | CRT(ブラウン管) | 
 | フリーデン Victor
 | 1964 1965
 |  
| 
 | 蛍光表示管 | CS-16A | Sharp | 1967 |  
| 
 | LED(発光ダイオード) | LE-120A | Busicom | 1971 |  
| 
 | LCD | LC-120(試作品) EL-809
 | Busicom Sharp
 | 1971 1973
 |  
| 
 | ドットマトリクスLCD | 
 | Sharp | 1979 |  
| 
 |  
| 入力装置 | 金属間接触キー | Anita Mark 8 | Sumlock- Comptometer
 | 1962 |  
| 
 | リードスイッチ | CS-20A | Sharp | 1965 |  
| 
 | 金属接点式 | CM601 | Sharp | 1972 |  
| 
 | 導電ゴムスイッチ | EL-805 | Shrp | 1973 |  
| 
 | シートスイッチ | EL-201 | Sharp | 1976 |  
| 
 | Pen 押圧型 | C-153 | Seiko | 1979 |  
| 
 |  
| 電源 | AC | Anita Mark 8 | Sumlock- Comptometer
 | 1962 |  
| 
 | 充電池 | ICC500 | Sony | 1967 |  
| 
 | 電池 | LC | Busicom | 1971 |  
| 
 | 太陽電池 | 1980 | adler | 1976 |  
| 
 | アモルファス太陽電池 | CX-1 | Sanyo | 1980 |  
| 
 |    |